Column
コラム

たくちゃんの日常(鯖缶×鶏胸肉でつくる、高たんぱくミートソースパスタ)

食事・サプリ
著者:川辺拓史

先日、お客さんから鯖缶の山を頂いたので、日々 鯖缶レシピに取り組んでいます。
今回はその中から、すでに私の週一定番になりつつある「高たんぱくミートソースパスタ」をご紹介。


■ フライパンひとつで本格ミートソース
私が愛用しているフライパンは38cm。
大抵の料理は鍋を使わずこのフライパン1つで出来ますが、重たいので筋肉が衰えたら握れなくなります。
なので、今のうちにしっかり活用!

今回のミートソースも、この相棒で。


■ 作り方は簡単
1. たっぷりのオリーブオイルでスライスしたニンニク(1玉分)を香りが立つまで炒めます。

2. みじん切りのセロリ(1株分)を投入。塩・胡椒で軽く炒めます。
冷蔵庫にパプリカやピーマンが残っている時は一緒に刻んで使ってます。

3. トマト缶を1.3L分加え、セロリの葉も捨てずに刻んで一緒に煮込みます。

4. 鯖缶3缶をヘラでほぐしながら投入。

5. 低温調理した鶏むね肉(350g)を細かく刻んで加えます。
鶏胸肉を加えることで、歯ごたえも加わり、味もまろやかになります。

6. トマトの酸味が飛ぶまで中火〜弱火で30分ほどじっくり煮込みます。
魚の匂いが気になるときは、日本酒や白ワインを加えてもう一煮立ち。

7. 味付けは味噌とケチャップで整えて、仕上げにバジルをパラリとふりかけて完成。


■ パスタにも、たんぱく食にもなる万能ソース
今回はパスタソースになるよう味を整えましたが、味付けを控えればそのままタンパク食になります。
ご飯やトーストにも合います。

最近、トマト缶が高くなったなぁ~と感じていますが、どれも身近でヘルシー、そして手ごろな価格で手に入る食材ばかり。
美味しくて筋肉にも嬉しい一皿です。
キッチンでも、筋トレの延長戦してみましょう!

Page Topへ